忍者ブログ
HOME Admin Write

ドンマイ★他力本願

前ブログの後継ブログ。今はオープンワールドRPG『原神』(PS4版)のプレイ感想(写真多め)がメインです。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※別アカなんだよ


やっとガチャ引けるぅうううう!!
アルハイゼン確定ガチャ行くぜ!!


10連。あれ?行秋ピックアップされてたっけ(星4確定枠)
何か引こうとしてないのに行秋出てるな。5凸したわ。


20連。虹出て確定アルハイゼン来た!85連目でしたクソが。
すり抜けたんだからもっと早く出てくれよホント……。
あと、ずっと毎回すり抜けてんだけど。これはやられてますわ。


星4ピックアップキャラ確定枠で平蔵。3凸しました。

まぁ、続けて引く意味もないので20連で終わりました。
次のガチャ内容見て決めるかな。


毎度の祈願スタイル。確定なのであまり意味はない。
でも平蔵は欲しかったので良き。


やっとオルハイゼン出来るわ(謎


素材集めてたので一気にレベル上げました。
聖遺物は全く良いのがない。最近ずっと金メッキの所行ってるんだが。


旅人から霧切奪いました。まぁこっちの方が良いよね。


天賦も全部6にしました。モラがめっちゃ減った……。
エルマイト旅団の素材もなんとか足りてて良かった(^^;)


で、レベル上げて貰った出逢いの縁でガチャしたら確定枠でゴミが出ました。



ちょっと前にスメール編進めました。


ここ好き。


既に死域浄化してるとセリフ変わるんですね。


次はスメールシティに行く所なんだけど、
原神メーカー2のイベント始まって作るの楽しくて進んでないw



よく引っかかるよね。


罰当たりな先生。


続く。

PR
ほよばの通行証のメールアドレス変更しようと思ったら
全然変更出来ないんだがナニコレ……。
使えなくなるかも知れないから今の内に変えようと思ったらこれだよ。
1時間以上格闘してるんだが。マジで時間の無駄過ぎる。
暫く経ってからお試し下さい表示ばっかり出るんだが。
検索したら垢買いの人に多いみたいとかアホな回答ばっかりやし。
マジでクソ過ぎる……。

続く。

別アカだよ。


アランナラ森林書終わったぞ(^^)

でもアランミナリの最後の宝箱開かねぇ!!なんでや!!
アランナラ見つける度マップにマークしたのに!!
攻略サイトのマークと見比べて確認したのに!!

どうしてこうなった!?(ノд;)
と悲しみと怒りに包まれながら再度マップの確認するも
流石のこれ以上時間かけたくない!!精神的にもキツイ!!

と、見逃しやすいアランナラで検索し、個人ブログ?の感想に辿り着き、
感想を読んでると、レンズの塔の近くのアランナラ見逃してたとか。
まさかね……と早速その場所に向かってみたら。


おったーーーー!!!!!


宝箱の表示キターーー!!


アランナラ76体探し終わった!!

個人ブログ?の方、有難う!!マジで助かったわ……!!
これで安心してスメール任務進められる(^^)
まだ進めてないけど。


アプデ後のイベントの為に、七星召喚任務終えた。辛い。
イベントはカードゲーム以外もあるので、原石貰うためにやるんだ。


コレイLv80突破させたんだが。セノ味を感じた(^^)


そういや学院祭イベントで、アルハイゼン伝説任務の最後の場所入れた。
覗き見ることしか出来なかったので入れて満足。


続く。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新記事10件

プロフィール

HN:
ハジメイツキ
性別:
非公開

マイラヴァー

Voice Actor
 吉野裕行

管理人の別ブログ

前のブログは此方

立体物ブログ

視聴アニメ

※ネタバレ注意※

地上波全滅してます。
★Sunday★

★Monday★

★Tuesday★

★Wednesday★

★Thursday★

★Friday★

★Saturday★

★Net★
---薬屋のひとりごと
---道産子ギャルはなまらめんこい
---月刊モー想科学
---休日のわるものさん
---佐々木とピーちゃん
---即死チートが最強すぎて(略

アクセス解析

Copyright ©  -- ドンマイ★他力本願 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]